磐梯七つ森通信磐梯七つ森ペンション村で"ペンションこりす"を営むミセス美由喜さんからの四季便り。
イメージを豊かにふくらませて、磐梯高原の風を心で感じてくださいね。


2006

WINTER

見上げれば、白…、見下ろせば、白…、
右見れば、白…、左見れば、白…。
今、七つ森は例年にない多さの雪にすっぽり包まれ
見わたすかぎりの銀世界です。

おかげで、近くのスキー場は活気づき、
色とりどりのウエアに身を包んだ
スキーヤーやボーダーであふれています。

にぎやかな歓声を聞きながら
雪の下では、真っ黒な土がゆっくりと呼吸し、
私たちと一緒に、春への期待に胸をふくらませています。

フキノトウ、ツクシ、
タラノメ、コシアブラ…
春の味覚もそろそろ準備を始めた頃でしょうか。
暖かくなったら、久しぶりの再会を
喜びあいたいものです。


ペンションこりすご案内

概要/アクセス等


福島県耶麻郡磐梯町七ッ森7085-4 磐梯七つ森ペンション村
TEL/FAX(0242)73-2946
http://www16.plala.or.jp/corisu/


窓の外の緑と、アイボリーの壁、
そして白いカーテンからは
やわらかな光が生まれ、
窓辺の小物たちが、優しい雰囲気
をあたえてくれます。


影絵調の手彫りのレリーフは、
こつこつと増え続け、訪れるたびに
楽しませてくれます。
まるで、文字のない絵本のよう…。


夜のひととき、
カウンターでバーボンを一杯。
それともトロピカルカクテルに
しましょうか…。


ご宿泊概要

◆客室
8室(和室2・洋室6) 冷暖房・テレビ付き
◆収容人数
24人
◆宿泊料金(1泊2食・税込・1名様)
大人:7,900円~
子供(小学生):6,300円
幼児(お子様用お食事付):3,000円
幼児(お食事なし):無料
◆お食事
夕食は、スープ・サラダ・魚料理・肉料理・ライス(幻の米・黒米使用)・森の木の実のデザートなど。新鮮で美味しい時期の素材に合わせたステーキのコースメニューです。自家製ハーブを使って、じっくり、柔らかく煮込んだ若鶏のワイン煮も好評です。会津の特産物を取り入れた和食で、四季の味わいが楽しめます。
◆ここだけの味
収穫量が少ないので、メニューもひかえめですが、磐梯山の山ぶどう、秋ぐみ、ハーブのカクテルや、山栗を拾い集めて作るマロンケーキ(秋期のみ)、桑の実や野いちごのシャーベットなど、まさにリスのお宿そのもののデザートメニューです。
◆風呂
貸し切り2カ所
◆ペンション村施設(冬期間はクローズ)
テニスコート(AW6面・要予約)・屋外プール(25M)・多目的グランド
◆アメニティ
うつくしまエコショップに認定されております。ゴミの減量化、再利用に積極的に取り組んでおりますので、アメニティグッズはご用意しておりません。歯ブラシ・パジャマ等はご持参いただくことで、当料金を維持しております。
◆ペットも泊まれます
宿泊料金は無料。ただし、家の中で一緒に生活していること、清潔であることが条件です。小鳥やフェレットなどの小動物はカゴから出さないでくださいね。
◆アクセス
磐越自動車道・猪苗代磐梯高原IC、又は磐梯河東ICより県道7号線を経由して約8km(七ツ森ペンション村の看板あり)。アルツ磐梯スキー場近く。



ちいさなアトリエ
ペンションの裏庭に、大きな夢とたくさんの遊び心を詰め込んだ、小さなアトリエを作りました。野鳥の餌台には、なんと笑うカラスがやってきて、アハハハ、アハハハ…と鳴くのです。どこで覚えてきたのか、それとも私を本当に笑っているのかは定かではありませんが、このカラスとはうまくいきそうです。この他にも、警戒心のまったくないヒヨドリや、きれいな羽を持ったカケスや、アカゲラがやってくるので、目が離せないこともしばしばです。
そんなアトリエで、ペンションのオフシーズンに、こつこつと表札を造っております。表札は注文販売も行っておりますので、どうぞご用命ください。